忍者ブログ

温泉と旅行工程についての資料と備忘録

温泉などへいったときに記録と写真などを淡々と載せるものです。 記録です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鶴の湯温泉

鶴の湯温泉

某氏が急遽休みとのことで。
硫黄泉がいいとのことでこちらをチョイス。

それなりに人がいるがそれなりにすいていたという平日の午後。
相変わらずのいい硫黄泉ですが、露天がないので体に熱が入っても覚ますところがないのがつらい。サウナはあってもなくてもいいけど水風呂がほしい・・・。

ちなみにそのあと新しく出来た安平の道の駅で何故か置いてあったD51のテンダー(炭水車)だけ見学して、俺は帰って短時間睡眠後に仕事でした。

複数回訪問 前回はこちら:鶴の湯温泉

500円
露天なし、露天テレビなし。
サウナなし。
ボディソープ・リンスインシャンプーなし。(銭湯料金では無いけど付属してない)

PR

登別温泉 夢元さぎり湯

登別温泉 夢元さぎり湯

毎年恒例の壮瞥公園の梅を見に行った帰り。
蟠渓温泉が軒並み閉鎖(ふれあいセンターも3月いっぱいで終了)してしまっているので山を越えて登別へ。

朝さぎり湯はすいていて快適。
さぎり湯後に美和に寄ってしおチャーシューを食う鉄板コース。

複数回訪問 前回はこちら:登別温泉 夢元さぎり湯

420円
露天なし、露天テレビなし。
サウナあり。サウナテレビなし。(無音サウナ)
ボディソープ・リンスインシャンプーなし。(銭湯なので)




カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

解析

最新コメント

[09/04 fkh]
[09/04 fkh]

プロフィール

HN:
mote
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索