忍者ブログ

温泉と旅行工程についての資料と備忘録

温泉などへいったときに記録と写真などを淡々と載せるものです。 記録です。

[PR]

share
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

湯元 岩見沢温泉 なごみ

share
湯元岩見沢温泉なごみ

よく考えたら行ったことがない温泉シリーズとして訪問。
岩見沢インターチェンジのすぐそばにあるものの、昼から営業開始だったのでなかなか行けなかった。

結構色が強く南幌温泉的な感じがするお湯の色をしていろ。
店内はかなり広く、露天風呂だけでも3つ湯舟があり、露天テレビも設置済み。
室内の風呂も東北で何度か見かけた中央部から塔のようなもので湧き出しながら湯舟にそそぐタイプだったり、水風呂が1m40cmくらいある深い風呂に謎の凹字型のレーンがある(説明しづらい)形状をしていたりと、ほかの風呂とは違う感じがする。
コンサルか経営母体の地域がほかのお風呂と違うのだろうか?

地元民専用とは言わないが、地元客メインでにぎわっている。やはり安さは正義か。

施設など詳細についてはこちらのページで
スーパー銭湯全国検索 湯元岩見沢温泉 なごみ

470円(平日限定サービスタイム)
リンスインシャンプーなし ボディーソープなし(銭湯なので)
露天あり 露天テレビあり
サウナあり 水風呂あり

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

解析

最新コメント

[09/04 fkh]
[09/04 fkh]

プロフィール

HN:
mote
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索