忍者ブログ

温泉と旅行工程についての資料と備忘録

温泉などへいったときに記録と写真などを淡々と載せるものです。 記録です。

北のたまゆら 江別店

北のたまゆら 江別店


11月に留萌線廃線ツアー時に温泉へ行く予定だったが、同行人ができたため温泉に行けず。
中2ヶ月近く空いてのひっさびさの温泉にてクリスマス入浴と洒落こんだ。
遠出する用事もなかったし年末なので近場だが。
この施設には10年以上ぶり2度めの訪問。

複数回訪問 前回はこちら:北のたまゆら 江別店

湯船の数など施設についてはこちらで
スーパー銭湯全国検索 北のたまゆら 江別店

超地元の温泉銭湯。ここは本当に銭湯登録だが、実態はスーパー銭湯っぽい。まあ色々あったので。

湯船のお湯は真っ黒。いわゆる黒湯に近い。ヌルヌル系のお湯でかなり面白いお湯ではある。
温度はさほど高くなくゆっくり入れる。
露天は風呂が一杯。詳細は上記サイトにて要確認。露天テレビが設置してあるのが非常に嬉しい。

サウナ(80度くらい)はビート板がおいてあって個人で持ち込むタイプではあるのだが、サウナ内にもウレタンのマットが設置してあるので、自前でサウナマットの持ち込みをしなければ尻が焼ける近隣の湯の花よりかはサウナ難易度は低い。
サ道放送日だった影響か、サウナハットガチ勢が大量にいたのが興味深い。
その他にスチームの塩サウナがあるのだが、この手の施設にありがちな低温スチームサウナ不人気により閑古鳥が鳴いている状態だった。
水風呂はバイブラありの水風呂で結構冷たく感じるやつ。

結構混む施設なので心に余裕を持って入ればそれなりに良いと思います。

480円(銭湯料金一斉値上げに付き)
ボディソープ・リンスインシャンプーあり。PORAの一見高そうなやつ。
露天あり。露天テレビあり。
サウナあり(82度くらい 出入りが激しいので) サウナテレビあり 水風呂あり





PR

湯屋・サーモン

湯屋・サーモン

某氏が帰道するとのことで2022年度の道央地区強行温泉ツアー(6)

厳密に言うと温泉ではなく温浴施設だが、細かいことは言わない主義。

サウナ界隈で話題の銭湯。
料金は銭湯料金だがボディソープなど備え付け。

詳細な施設などは下記参照

スーパー銭湯全国検索 湯屋・サーモン

かなり至れり尽くせりな銭湯で湯船も広く温度差の有る2つの湯船あり。露天風呂には普通の湯船と入浴剤入(当日はモール泉風入浴剤)の2種類あり。
屋外に休憩椅子多数。室内にもかなりの椅子がある。洗い場も20くらい有るし。
水風呂はバイブラ機能付き。人が多い性もあり実質はそれほど冷たくはないが体感は冷たい。

貴重な露天テレビも有るのでゆっくりテレビを見ながら涼めるし、俺は入ってないのだがサウナ室内にもテレビが有るらしいので、会社内の人間から全裸スポーツ観戦には最適の施設という絶賛を受けていた。

450円
シャンプー・ボディソープあり(蛍光色の例のやつ)
露天あり 露天テレビあり
サウナあり 水風呂あり





カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

解析

最新コメント

[09/04 fkh]
[09/04 fkh]

プロフィール

HN:
mote
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索