忍者ブログ

温泉と旅行工程についての資料と備忘録

温泉などへいったときに記録と写真などを淡々と載せるものです。 記録です。

ふとみ銘泉 万葉の湯

ふとみ銘泉 万葉の湯

定例の朝風呂利用。

複数回訪問 前回はこちら:ふとみ銘泉 万葉の湯

湯船の数など施設については他者様のサイトですがこちらで
スーパー銭湯全国検索 ふとみ銘泉 万葉の湯

最寄り駅が石狩太美駅から太美駅に改名してからの初訪問。

全開の880円から990円に値上げと思いつつ、更に謎の「表示料金に200円プラスします」というさらなる値上げが重なり1190円に。
いくらなんでも表示価格にプラス200円しますっていうのはねーだろ、表示価格変えてくれよとか思いつつ帰るほど暴利ではないので入浴。
公式サイトの価格のアーカイブ どこにも200円プラスとは書いてないのですけども)


お陰様かどうかはわかりませんがほぼ貸切状態で入浴可能。
相変わらず施設はむちゃくちゃいいし、露天から鉄道観戦ができるのでとてもいいのですが。

1190円(朝風呂料金)
露天あり。露天テレビなし。鉄道観戦可。
バスタオル、フェイスタオル強制貸出あり。
シャンプー、コンディショナー、リンスがすごい種類あり。さすがホテル。
朝風呂に付きサウナ利用不可。水風呂有り(17度)





PR

苗穂駅前温泉 蔵ノ湯

苗穂駅前温泉 蔵ノ湯

2013年4月以来およそ10年ぶりに訪問。
この間に苗穂駅が移転して苗穂駅前度は下がったが、温泉はそのまま。

複数回訪問につき詳細はこちら 前回訪問:苗穂駅前温泉 蔵ノ湯

湯船の数など施設についてはこちらで
スーパー銭湯全国検索 苗穂駅前 蔵ノ湯

仕事前に時間があったのでひとっ風呂浴びに行った。
施設は変わらず。
相変わらずの謎の洞窟風呂などは盛況だし、内湯やサウナなども常に人が出たり入ったりする様子。

ボディーソープとリンスインシャンプーを置くようになったのが最大のバージョンアップ。
全然知らなかったので思わず牛乳石鹸を買ってしまい席巻を持て余すことになったが、最近銭湯料金でボディーソープ類をおいてくれるところが増えたのはありがたい。
持ち込むの面倒なんで。

480円。(銭湯料金値上げ)
ボディーソープ、リンスインシャンプー有り。
露天有り。露天テレビ有り。
サウナ有り。水風呂有り。サウナテレビ有り。


カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

解析

最新コメント

[09/04 fkh]
[09/04 fkh]

プロフィール

HN:
mote
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索