忍者ブログ

温泉と旅行工程についての資料と備忘録

温泉などへいったときに記録と写真などを淡々と載せるものです。 記録です。

うらほろ留真温泉

うらほろ留真温泉

本別トンテキツアー&釧路ハードオフ見学ツアー&古瀬駅見学ツアーの帰り際に立ち寄り。
一度来てみたかった強アルカリ系の温泉。
若干心配にはなるが割りと整備された半林道のような舗装路を山奥へ行くとかなりきれいな建物がある。
十勝はモール泉が名物だがこっそりオソウシや留真など強アルカリ性もしれっと混じっているところが燃える。
強アルカリはとく正常湧出量が少ないようなので

お湯は割りと透明でオソウシ温泉ほどのぬるぬるは無し。でもぬるぬるはする。
浴槽三つ。
あつ湯が8人ほど入れる大きい浴槽。43度程度。
ぬる湯が5人程度。40.5度程度。
水風呂が割りと冷たくお一人様限定。
サウナは90度弱で5~6人。割と熱い。
露天はぬる湯程度で5人程度。

詳細はオフィシャルサイトで

公共系なので非常にきれいでアルカリ好きはたまらんかと。
浦幌には特に用事は見当たりませんが、機会があればぜひ。

500円。
露天あり、露天テレビなし。
サウナあり(90度)。サウナテレビなし(無音)
ボディソープ・リンスインシャンプーあり。シャンプーは透明、ボディソープは蛍光色のアレ。







PR

湯処 厚別東通 ほのか

湯処 厚別東通 ほのか

久々に上野幌駅付近のほのかへ。
車がたくさん止まってる割にすいてるのは館内が無駄に広いからか。

なんかロウリュとかやるらしい。
個人的好みだがこの手のイベントは都会のサウナメインの入浴施設のほうでやって、街外れの風呂はそっとしておいてほしいというのが本音。ただでさえ日曜混んでるのに。
まあ元ワンデースパ系なのでサウナはでかいんですけどね。


数回訪問につき詳細はこちら 前回訪問:湯処 厚別東通 ほのか


750円
シャンプー・コンディショナー・ボディソープあり(クレア)
露天あり・露天テレビあり。(2つ)露天からの鉄道観戦可能。
タオルor湯着のサービスあり。





カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

解析

最新コメント

[09/04 fkh]
[09/04 fkh]

プロフィール

HN:
mote
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索