忍者ブログ

温泉と旅行工程についての資料と備忘録

温泉などへいったときに記録と写真などを淡々と載せるものです。 記録です。

天然豊浦温泉しおさい

天然豊浦温泉しおさい


今年の初温泉。
雪のない舗装路を求めて走りに来て通りがかったで、なんか妙に落ち着く豊浦温泉へ。


複数回訪問につき詳細はこちら 前回訪問:天然豊浦温泉しおさい

冬なので露天に出られなかったが、常時10人弱くらいの人(ほぼじいさん)が出たり入ったりしてただけなので快適。
じいさんばっかりなのでサウナ利用者皆無。90度ちょっと切りくらい。
水風呂に入ってると管理のおばちゃんが温度をはかりに来てて聞いてもいないのに「15.6度。つめたいっしょ」といわれる。温度聴きたそうな顔でもしてたのか、俺は。


最近風呂で出来るだけ飯を食って金を落とすようにしてみようかと思っているので、一日5食限定煮魚定食を食ってみる。魚はカスベ。980円。カスベ滅多に食わないが妙に肉厚でうめえ。

600円
ボディソープ・リンスインシャンプーあり(蛍光のあれ)
露天あり。露天テレビなし。
サウナあり(90度) サウナテレビあり 水風呂あり(かなり冷たい)







PR

湯処 花ゆづき

湯処 花ゆづき

桑園と琴似の間くらいにあるスーパー銭湯系の温泉施設。
個人的には訪問は3度目。

複数回訪問につき詳細はこちら 前回訪問:湯処 花ゆづき

今回ここに来たのは事情があって、本州の方より車を購入したのだが前日からの寒波により本州モノのウォッシャー液がパイプ内で凍結。まったく出なくなったので妙に温かいここの駐車場に車を止めておけば溶けるのでは無いだろうかという魂胆により訪問。
屋内駐車場は常時15度以上はあると思われるので。

設備については風呂についてはやたら種類があるのでこちらを参照してください

ボタンを押すとカタパルト的に暴力的な泡が出てくるマッサージっぽい風呂や、ただでさえ蒸し暑いのに何故か強制的に足湯もやらされる何故か中華装飾のスチームサウナは結構レアではないかと。
この手の施設の写真写りばかり良くて実際は風呂場が狭いなんてことはなくかなり広いので安心。

テレビのあるノーマルサウナは85度程度。水風呂はさほど大きくないがそこそこ冷たい。17度程度では。

上記のオフィシャルページ内の写真には写ってないが、露天にも背中に温水が流れる椅子があったりして長時間だらけるにはもってこいの仕様。

飯食ったりして4時間ほど時間つぶしているうちに車のウォッシャー液は溶けてうまく出るようになっておりました。
ちなみに天丼とそばのセットばっかり食ってるがこの日のサービスランチだっただけでさほど好みなわけではない。

670円

露天あり、露天テレビあり。
ボディーソープ、シャンプー・コンディショナーあり。
サウナあり。サウナテレビあり。
なお、風呂場のサウナと別料金でロウリゥがあるとのこと。詳細は公式ページにて。



カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

解析

最新コメント

[09/04 fkh]
[09/04 fkh]

プロフィール

HN:
mote
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索