忍者ブログ

温泉と旅行工程についての資料と備忘録

温泉などへいったときに記録と写真などを淡々と載せるものです。 記録です。

虎杖浜温泉ホテル

虎杖浜温泉ホテル

新春恒例舗装路堪能ツアーで室蘭方面に行ったときに訪問。
虎杖浜温泉ホテルに日帰り入浴は割と恒例行事だったのだが、長期にわたって温浴施設の建物を壊してリニューアル工事をしてたために割と久々の訪問。

前回は旧施設、さよなら訪問からおおよそ一年。満を持して新施設へ。

複数回訪問につき詳細はこちら 前回訪問:虎杖浜温泉ホテル



詳しくは公式ホームページを見てもらうとわかるんですが。

新施設はだいぶ床面積を減らした感じ。
以前の広大だった温泉の浴槽面積は1/3くらいに縮小して洗い場もきれいになっているが1/4くらいの席数に。

入り口からしてダイナミックに違う。こじゃれ系施設への変貌を教えてくれている。
泉質は以前のままだだ以前は5か所くらいあった微妙な温度違いの湯船も10人くらいは入れる浴槽二つに。
高温と中温とのオフィシャルの識別だが、浜にありがちのやべえ高温というわけでなくまあは入いることができる高温湯といった感じ。

以前は露天がかなり熱めだったのだが、今回はそこまででもないかんじ。もちろん以上に小奇麗になっており前の岩風呂の風情とかはない。

というか、前は風呂メインの温泉だったが、今や完全にサウナシフト。
サウナが巨大化してオートロウリュウ完備。水風呂もなんか立派に。屋外には椅子がたくさん並べられていて。
サウナコンサルが入って作ったんだべな的なよくある立派な施設化しておりました。

近くにアヨロもあるので差別化は必要かとは思いますが。
もちろん駄目ではないのですが、値上がりや独自色が強くて俺は前のほうが断然好きだったのでなんとも。

850円。
露天風呂あり、サウナあり。
露天テレビなし。
ボディソープ、シャンプー、コンディショナーあり。

PR

登別温泉 夢元さぎり湯

登別温泉 夢元さぎり湯

なんだかんだで2年ぶりの訪問。
サクランボ買い出し&かに太郎ツアーの際に立ち寄り。

複数回訪問 前回はこちら:登別温泉 夢元さぎり湯

ホテルチェックアウトくらいの時間に来てみたがそれほど混んでなくてなにより。
ちなみに今回は店の前に鹿がいた。前どころではないくらい店の前。

490円
露天なし、露天テレビなし。
サウナあり。サウナテレビなし。(無音サウナ)
ボディソープ・リンスインシャンプーなし。(銭湯なので)

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

解析

最新コメント

[09/04 fkh]
[09/04 fkh]

プロフィール

HN:
mote
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索