忍者ブログ

温泉と旅行工程についての資料と備忘録

温泉などへいったときに記録と写真などを淡々と載せるものです。 記録です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小樽温泉 オスパ

小樽温泉 オスパ

どうやらオスパのWebがhttpsに対応してないようで警告が出て面倒。

いつもの深夜温泉。
今回は1時台に行ったので数人入浴者がいて、ちょっとしたにぎやか感。
帰りにサンドイッチが食いたいと24時間営業のサンドイッチ屋に寄ったらまさかの臨時休業という悲劇が味わえた。

複数回訪問につき詳細はこちら 前回訪問:小樽温泉 オスパ

お風呂についての詳細はこちら 小樽温泉 オスパ(詳細紹介)

650円(セイコーマートカード会員優待)
露天あり、露天TVあり(最近使ってる様子がないが漬かってるかどうか不明)
サウナあり(90度 2時まで利用可能でその後は消灯と書いてある たしかに明かりは消える)、サウナテレビあり(深夜は消される)、水風呂あり。
リンスインシャンプー、ボディーソープあり。
蛍光色のあれ。



PR

ログホテル メープルロッジ

ログホテル メープルロッジ

鉄塔撮影の隠れた名所の美流渡付近にあるきれいなホテルの風呂。
久々に入浴。
近くでもないけど付近にメープル小学校とかあるのでここら辺がメープルなんだと思う。
あんまりメープル感は感じないけど。

お湯は以前は少し黄色っぽい色だった記憶だったが、改めて入ると透明。
内湯2つ、露天風呂2つでうち一つは水風呂。
お湯は40度ちょいの適温。熱くもなくぬるくもなく。
サウナは水をかけて熱する北欧系のサウナ。MAX10人程度か。
源泉直投入の水風呂が売りで14度で大変冷たいとのことだが、秋口で外の温度が3度くらいだったので入ると暖かく感じた。

洗い場は数は多くないもののシャンプー・コンディショナー・ボディソープと分かれて設置。
さすがの高級感。
ただ入り口の高級感とは対照的に地元の方が常に出入りし結構混み合っている人気のお風呂といった感じ。

サウナも含め浴室は現地のご年配の憩いの場の様相を呈しており、風呂に入ってるだけで聴く必要の無い個人情報駄々漏れ。
とりあえず小学生の孫がバックティーから80台前半出回る腕の持ち主(ものすごいけど)ということと、自分の山から台風で倒れた木を持ってきて燃やすための巻きストーブの設置についての工事日などの俺の人生にまったく関係ない情報がどんどん手に入った。

あと、みんなサウナで張り切って水かけすぎ。熱いって。

800円。
シャンプー・コンディショナー・ボディソープあり(高そう)
露天あり。露天テレビなし。
サウナあり(65度程度の北欧式) サウナテレビなし 源泉水風呂あり



カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

解析

最新コメント

[09/04 fkh]
[09/04 fkh]

プロフィール

HN:
mote
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索