忍者ブログ

温泉と旅行工程についての資料と備忘録

温泉などへいったときに記録と写真などを淡々と載せるものです。 記録です。

十勝岳温泉 カミホロ荘

十勝岳温泉 カミホロ荘

白金温泉よりさらに山奥にあるカミホロ荘。

山登りの人のベースキャンプとしても有名だそうです。
ここより少し上にある凌雲閣が道内最高地点の温泉宿として有名ですが、カミホロ荘のほうが落ち着いている感じがして好み。
泉質も凌雲閣とカミホロ荘は結構違う気がしますが、気がするだけかも。
カミホロはささにごりで鉄分っぽさは控えめ。

高確率で露天で鹿が見れるようです。今まで3回行って3回とも鹿がいたので。

露天あり。露天テレビなし。
リンスインシャンプー・ボディソープあり。

PR

ポンピラアクアリズイング

ポンピラアクアリズイング

道北散歩切符のたびにて、留萌線を増毛まで乗った後に散歩切符で利用可能な最北の天塩中川駅で降りて折り返し列車を待つ間に行った温泉。

駅から10分ほど歩くと町には割りと似つかわしくない感じ(失礼)の豪華な建物が。

ロビーにはでかいアンモナイトの化石などがありアンモナイト推しの様子。
風呂は広くて開放感があって透明無色。
公共温泉感があるが真昼間から割りと辺境チックな土地では入れる風呂としては異常にいい。

そうそう近くまでは来ないが、散歩切符マニアにはお勧め。


400円
露天なし
シャンプー・ボディソープあり





カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

解析

最新コメント

[09/04 fkh]
[09/04 fkh]

プロフィール

HN:
mote
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索