忍者ブログ

温泉と旅行工程についての資料と備忘録

温泉などへいったときに記録と写真などを淡々と載せるものです。 記録です。

フロンティアフラヌイ温泉

フロンティアフラヌイ温泉

キハ183系非貫通型利用の旭山動物園号が老朽化のため廃車になるとのこと。
最終に近い運用としてフラノラベンダーエクスプレスとして運行されるという情報得る。
乗ったことなかったので某氏と富良野へ。

富良野のローストビーフ丼が有名な某店にて昼食後、時間があるので上富良野まで行き徒歩でフロンティアフラヌイ温泉へ。

入り口には北海道なのにツキノワグマの剥製が。

昔来たときは炭酸の含まれた30度弱くらいのぬるいささにごりの源泉が楽しめたのだが、地震か火山活動かの影響で炭酸が含まれなくなって温度低くなった様子。
炭酸泉っぽさがなくなったけど、温泉は相変わらず悪くないと思います。
ぬるめから冷ために変化した源泉風呂はまだあるし。

夏のみ利用可能のサイロ型露天風呂は、脱走不可能なくらいの高さの壁がついた円形露天風呂と思っていただければ。いい旅アルカトラズ気分。

600円 (防衛省の方の割引もあり)
露天あり(夏季のみ)・露天テレビなし
ボディーソープ・リンスインシャンプーあり。




PR

高砂温泉

お風呂のデパート的なCMで有名な旭川のお風呂。
完全に昭和。
バスクリンっぽいお湯とか屋上風呂とか幼児期の体験を思い出す。
今回は昼に行ったが、夜遅くまでやっている様子なので夜に立ち寄りするとまた雰囲気が違うかも。
完全に昭和のお湯なので泉質とかそういうのを期待するだけ野暮。
いろんな風呂で楽しくボーっとするのがいいかと思います。

露天あり、露天テレビなし









カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

解析

最新コメント

[09/04 fkh]
[09/04 fkh]

プロフィール

HN:
mote
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索