忍者ブログ

温泉と旅行工程についての資料と備忘録

温泉などへいったときに記録と写真などを淡々と載せるものです。 記録です。

こはくの湯

厚別こはくの湯

定番の朝湯スポット。
安心品質。

ツボにつかりながら朝ズバッ!都か見るのがたまらないです。

ところでここはなぜ洗い場があんなにあるのか謎です。



大阪神戸京都奈良でバイク引き取りはこちら
バイク引き取りセンターは大阪神戸
京都奈良で無料処分がで きます。
PR

十勝川 国際ホテル筒井

十勝川 国際ホテル筒井

ばんえい記念観戦の帰りに立ち寄り。

十勝川温泉の温泉街と少しはなれたところに建っているホテル。
なんというか、なまら国際。
ホテル内は昭和の華やかなころの温泉ホテルをそのまま現代にタイムスリップさせた感じ。
昭和50年代に家族旅行で一家で温泉に行ったことがあるひとは、そのときの思い出が目の前に現れます。
言い換えればちょっと年代物で、一昔前の施設。ボーリング場とかスナックとか有。

お風呂は薄いタイプのモール泉で熱め。露天風呂は大きめで雰囲気十分。
露天テレビなんかはないけど、山の静かな雰囲気が味わえます。

シャンプーリンスなどは完備。ただ、シャンプーやリンスはなんというかすごいにおいがするので要警戒。
なんかクワガタとかよってきそうなくらい甘い香りがします。
あと入り口の人形は必見。

500円。



大阪神戸京都奈良でバイク引き取りはこちら
バイク引き取りセンターは大阪神戸
京都奈良で無料処分がで きます。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

解析

最新コメント

[09/04 fkh]
[09/04 fkh]

プロフィール

HN:
mote
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索