忍者ブログ

温泉と旅行工程についての資料と備忘録

温泉などへいったときに記録と写真などを淡々と載せるものです。 記録です。

谷地頭温泉

谷地頭温泉

江差線&竜飛海底駅ツアーにて立ち寄り。

函館の元公共温泉。現在は民間委託。

中央にでかい浴槽がでんとあって周りに洗い場という形式がどちらかというと東北系の風呂に近い気がするのだが。
強烈な鉄系のお風呂でタオルが茶色くなるというが、一瞬で茶色くなるわけではないので安心していいかと。
公共系だけあって激熱で有名な函館にしてはまだ良心的な温度で、全部の湯船に入ろうと思えばは入れなくはないくらいの温度。

一応この風呂は2代目で、昔の風呂は今は老人施設になっているという地元民の情報あり。


露天あり





PR

なんぽろ温泉 ハート&ハート

なんぽろ温泉 ハート&ハート

さくらんぼを大量に狩ったあとに汗を流しに訪問

変わった匂いのする温泉。
モール泉になる前の植物の繊維質のようなものが漂う不思議なお湯がマニア心をくすぐるが、マニアはあまり来ない公共系温泉。

構造上の問題からなのか露天風呂と大浴場が離れており着替えないと浴室の移動ができないという欠点があったが、無理やり外の廊下でつなげるという荒業にて解決。

露天あり。露天テレビなし。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

解析

最新コメント

[09/04 fkh]
[09/04 fkh]

プロフィール

HN:
mote
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索